50歳で仕事を半引退してみた

このブログは、世間に向けた発信というよりも、80歳になった自分へのメッセージ。(死んでるかもしれないが)
「あのとき引退して正解だったな」と思うのか、「いやいや、もうちょっと働いとけばよかった」と後悔するのか。
未来の自分に期待したい。


目次

仕事と引退

昨年、形成外科医・美容外科医を半引退。現在は週に1回、知り合いの美容クリニックで働いている。

引退の理由はシンプル。

  • 若手の優秀な医師が増えた
  • 視力の低下を感じる
  • 手先が昔ほどスムーズではない(0.01㎜くらいだが微妙に手が震える たぶん他人にはわからない)

スポーツ選手と違って成績表があるわけではないので、誤魔化しながら続けることもできる。
でも、もともと手術が特別うまかったわけでもないし、「ここらで引き際かな」と思った。

とはいえ、完全リタイアする勇気はないので、形成外科専門医の資格は更新済み
万が一のときのセーフティネットとして、一応持っておく。


生活スタイル

  • 住居:実家暮らし(いずれ相続予定)
  • :免許は持っているが、運転は30年以上していない。

📌 新たな試み → バイクデビュー
2025年、普通二輪免許を取得。バイクの納車待ち

なぜ急にバイクかというと、YouTubeの影響

  • ガジェットや生活改善系のYouTuber
  • カブでガソリンがなくなるまで北へ向かうYouTuber

こういう人たちの動画を見ていたら、「バイク旅もいいかも」と思ってしまった。
ちなみに、これまでの主な移動手段はママチャリ。約40年間、ペダルをこぎ続けている。


目下の目標

  1. バイクで日本を旅する(まずは納車を待つ)
  2. 東京通信大学の卒業
  3. 基本情報処理・情報セキュリティマネジメント試験の合格 これは完全に趣味

人生に「予定どうり」はないけれど、ある程度の計画は必要。
これからの時間、どう生きていくか。そんなことを考えながら、淡々と過ごしていく予定。

目次